2025年11月5日水曜日

博多非豚骨 なお人 高級のどぐろらあ麺(味玉)


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


博多非豚骨 なお人

営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
土日祝10:00~23:00(L.O.22:30)

2025年10月7日OPENです。



前回は人気No1の なお鶏白湯らあ麺
にしたので今回は1日限定30食の
高級のどぐろらあ麺 です。
前回行ったときは
今日は良いのどぐろが
手に入らなかったため
 販売が無いとの事だったので
今回は食べれて良かったです。


のどぐろ煮干を贅沢に使用
と書いてあります。



高級のどぐろらあ麺(味玉)
 1,330円(税込み)

濃厚な
のどぐろ煮干のスープが
とても美味しいです。

食べた後ずーっと口の中はこの
のどぐろ煮干の味です。

赤玉ねぎのシャキシャキ感も良いです。


福岡ではあまり見かけない
東京で食べる様な煮干しの味が効いた
中華そばといった感じです。


味玉も美味しかったです。








2025年10月21日火曜日

博多非豚骨 なお人


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


博多非豚骨 なお人

営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
土日祝10:00~23:00(L.O.22:30)

2025年10月7日OPENです。

こだわり抜いた食材で
絶品・究極の非豚骨ラーメンを!
『博多非豚骨ラーメン』専門店。
選りすぐりの高級食材と、
麺や出汁だけではなく、
水にまでこだわった一杯を
ぜひご堪能ください。


人気No1は なお鶏白湯らあ麺
です。

1日限定30食 高級のどぐろらあ麺
も人気です。









博多非豚骨 なお人 なお鶏白湯らあ麺(味玉)


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


博多非豚骨 なお人

営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)
土日祝10:00~23:00(L.O.22:30)

2025年10月7日OPENです。



初めてだったので今回は
人気No1の なお鶏白湯らあ麺
にしました。


ちなみに1日限定30食の
高級のどぐろらあ麺 ですが
今日は良いのどぐろが
手に入らなかったため
 販売が無いとの事でした。
次回に期待します。


お客さんの注文ほぼこの
なお鶏白湯らあ麺
でした。


なお鶏白湯らあ麺(味玉)
 1,100円(税込み)

薄く濁ったスープです。

少しとろみのある鶏白湯スープで
博多非豚骨となっていますが
豚骨かと思う様な
濃い目の鶏白湯味です。


薄い2種類の肉ですが
高級感が有りご覧の通り
低温調理されていると思います。


味玉も美味しかったです。








2025年9月29日月曜日

名島亭 煮玉子醤油豚骨ラーメン


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


昭和62年創業、東区の老舗名店。
築炉釜で2日以上かけて抽出した
“築炉釜だし”豚骨ラーメンは至極の一杯。


久しぶりに名島亭に行ってきました。

煮玉子醤油豚骨ラーメン
 税込み 990円

当店おすすめ!
あっさりとした味わいの醤油豚骨



醤油豚骨のスープですが
豚骨と醤油のバランスが良く
とても美味しいです。

築炉窯出し と書いてありますが
名島亭のHPを見ると下記の様に書かれています。

豚骨100%で、
久留米ラーメンでよく見られる手法である
「呼び戻しスープ」によって、
釜を空にすることなく、
減った分の出汁を継ぎ足してコクを重ねる。
豚骨を炊くのは久留米で作られた五右衛門釜。

味は 支那そば 月や の
しょうゆラーメン と比べると
かなり濃厚です。




ここの煮玉子はとろんとしていて
美味しいです。




歯ごたえの良い細麺です。




トロトロのチャーシューが2枚です。




名島亭 へ 戻る ⇒ 名島亭


TOP ⇒ 博多駅 博多めん街道のラーメン


2025年7月19日土曜日

名島亭
A定食(醤油豚骨ラーメン 博多明太子ごはん)


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


金曜日の14時頃 名島亭 に行ってきました。

行列は無くすぐ入店出来ました。
(前の麺や 兼虎は相変わらず行列ができていました)

セットメニューは平日限定です。

A定食(お好きなラーメン 博多明太子ごはん)
税込み 1,100円

A定食は ラーメン を選びます。
料金は選んだラーメン+250円(税込)です。

今回は 醤油豚骨ラーメン にしました。
醤油豚骨ラーメンは850円(税込)です。

850円 + 250円 = 1,100円

以前と比べラーメンの値段が
安くなっていますが
煮卵が無くなっていました。



醤油豚骨ラーメン 博多明太子ごはん


豚骨と醤油のバランスが良いです。

今回は豚骨の匂いが強かったです。


チャーシューです。


麺は極細麺です。


博多明太子ごはん



ラーメンのスープやチャーシュー
を入れておじやの様にして食べても
美味しいです。

見た目は悪いですが最高に美味しいです。




名島亭 へ 戻る ⇒ 名島亭


TOP ⇒ 博多駅 博多めん街道のラーメン


2025年6月3日火曜日

支那そば 月や
ソースかつ丼セット
(ミニソースかつ丼+しょうゆラーメン)


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


今日は久しぶりに
支那そば 月や
に行ってきました。

昼に行きましたが
支那そば 月や
は待たずに入れました。
一方、隣のShin-Shinには
相変わらず行列ができていました。

おなかが空いていたので
セットメニューにしました。

ランチセットメニュー

平日限定11:00~17:00

ソースかつ丼セット
(ミニソースかつ丼+しょうゆラーメン)

通常1,170円 ⇒ 1,070円

この ソースかつ丼セット 以外にも
・卵かけごはんセット
・チャーシュー丼セット
・明太子ごはんセット
・から揚げセット
・白ごはんセット
が有ります。


ミニソースかつ丼 と しょうゆラーメン
のセットです。


ソースかつ丼のカツは
カリッと揚がっています。

ソースの味がカツに染みていて
美味しいです。



しょうゆラーメン ですが
醤油の味は濃くなく
中華そば という感じです。


チャーシューです。


麺は太麺です。


美味しい醤油スープでいつも
飲み干しています。

レンゲが大きいのも良いです。


水は薄っすらレモンの味がして
爽やかです。




支那そば 月や へ 戻る




2025年4月27日日曜日

名島亭 名島の家 炙りチャーシューごはんセット


もしお役に立ちましたらポチッとお願いします。

福岡食べ歩き ブログランキングへ


久しぶりに 名島亭 に行ってきました。

お昼に行きましたがGW中なので
相当混んでいると思いましたが
混みようは普段より少し多い位だと
思いました。

10人位並んでいて入店までに
20分位の待ちでした。
普段もお昼はこんな感じです。

ちなみに博多めん街道一番人気の
Shin-Shinは
相変わらずすさまじい行列です。

今回は入り口のこの看板の
商品にしました。



名島の家 炙りチャーシューごはんセット
税込み 1,500円

数量限定

名島特製の豚骨醤油スープに
鶏油の香ばしさとコクが際立つ、
炙りバラチャーシューが
ドドンと2枚乗った、豪華な一杯!


豚骨醤油ラーメン


豚骨と醤油のバランスが良く
美味しいスープです。


大きな炙りチャーシューが
2枚乗っています。


この様に分厚いチャーシューで
肉を食べてると実感できる量です。


硬めの煮卵でとても美味しかったです。



麺は極細麺です。



炙りチャーシューごはん

マヨネーズが乗っています。


炙ったチャーシューが
美味しいです。


ある程度食べたら
ラーメンのスープを入れて
おじやの様にして食べています。

見た目は悪いですが最高に美味しいです。



名島亭 へ 戻る ⇒ 名島亭


TOP ⇒ 博多駅 博多めん街道のラーメン